top of page

今年も腰麻痺の予防開始時期がやって来ました。

 山羊や羊の健康管理において、腰麻痺は特に注意が必要な疾患です。腰麻痺は、脳脊髄糸状虫症とも呼ばれ、指状糸状虫が中枢神経系に侵入し、神経組織を破壊することで発症します。この病気は、蚊を介して牛から羊や山羊に伝染するため、蚊が多い地域や牛との共存がある場所では特に予防が重要となります。

 予防策としては、蚊の発生時期に合わせた駆虫薬の投与が効果的です。駆虫薬には皮膚に垂らすタイプと注射するタイプがあり、どちらも糸状虫駆除に有効です。投与は通常、蚊が活動する5月から11月頃まで、月に一度行われます。また、蚊の発生を抑える環境対策も併せて行うことが推奨されています。これには、蚊取り線香や電池式の蚊除け器具の使用、水たまりの管理などが含まれます。


山羊や羊の飼育者にとって、腰麻痺の予防は避けて通れない課題です。予防策をしっかりと実施し、愛する動物たちの健康を守りましょう。

 

ヤギや羊の腰麻痺は、蚊によって媒介される寄生虫の感染症です。本来は牛に寄生するはずのセタリア属の糸状虫が、ヤギや羊の体内に入ると神経症状を引き起こします。[1][2]


## 主な症状

- 起立不能

- 後肢麻痺

- ふらつき

- 眼振

- 食欲があるのが特徴[1]


## 予防法

- 駆虫薬を1か月間隔で滴下する(5月~10月まで6回)[3]

## 治療法

- 症状が出てから1日以内に注射治療を開始すると効果的[1]

- 最低3日間は連続して注射が必要[1]

- 進行が遅れると神経症状が残る可能性がある[1]


ヤギや羊の腰麻痺は、適切な予防と早期発見・治療が重要です。飼育者は獣医師に相談し、予防対策を講じることが推奨されています。[1][3][4][5]


Citations:

[1] https://www.animavetlife.com/news/%E3%83%A4%E3%82%AE%E3%81%AE%E8%85%B0%E9%BA%BB%E7%97%BA

[2] https://kotobank.jp/word/%E8%85%B0%E9%BA%BB%E7%97%BA-145859

[3] https://www.pref.kyoto.jp/tango-kaho/documents/r2no1.pdf

[4] https://okayama.lin.gr.jp/tikusandayori/s2707/tks09.htm

Comments


scroll
bottom of page